残業は悪!?本当の悪と対策…

仕事術

こんにちは!よーやくんです!
自己紹介はこちらから。

みなさん
「残業」してますか!?
僕はするときもしないときもあったりします笑

今回は、残業に対する考え方について
経験則よりお話していければと思います。

この記事でわかること!

  • そもそも残業は悪いこと?
  • 残業に潜む最もヤバいこと
  • 残業を減らしていくために大事なこと

ぜひ最後まで、お付き合いください!!

残業そのものは悪でない

そもそも「残業は悪だ!」という風潮は、
本当にそうでしょうか?

確かに、長時間労働が続くのは問題ですが、
時には仕事の進み具合や突発的な業務で
残業が必要になることもありますよね。

チームで協力しながら乗り越えたり、
大事なプロジェクトを成功させたりするためには、
ある程度の残業は避けられないものです…

ただ、それが「毎日当たり前」になってしまうのは要注意です。
残業しないと仕事が終わらない環境や、残業するのが前提の職場は、
働き方として健全とは言いづらいです。

残業に潜む本当の恐怖「慣れ」

では実際に怖いのは何なのか?

それは、残業が「普通」になってしまうことです。

最初は「ちょっと頑張ろう」くらいの気持ちだったのに、
いつの間にか「これが当たり前」と思うようになると、
働き方を見直す機会を失ってしまいます。

「このくらいの残業なら仕方ない」
「みんなやっているし…」
と思い始めると、仕事のやり方を改善しようとする意識が薄れていきます。

結果的に、無駄な時間を減らそうという発想がなくなって、
ダラダラ働くことが当たり前になってしまうのです。

それに、長時間働き続けると、体にも心にも負担がかかります。

疲れが取れずにミスが増えたり、
仕事に対するモチベーションが下がったりすることもありますし、
最悪の場合、体調を崩してしまうこともあります。

だからこそ、必要なことは、残業を減らす行動をすることです!!

業を減らしていくためにやっていくこと

残業を減らしていくためにはどうしたらよいのでしょうか?

これから説明していきます!

仕事の進め方を工夫する

まず、仕事の優先順位を明確にすることが大切です。

「今日中にやるべきこと」
「今週中で問題ないこと」
「余裕があれば進めたいこと」

といった具合に分けるだけでも、
作業効率がぐっと上がります!

また、タスク管理ツールを活用して
スケジュールを整理するのも効果的です。

ToDoリストやカレンダーアプリを使い、
締め切りや作業時間を可視化することで、
無駄な時間を減らし、効率的に働くことができます。

タスク管理の詳しい方法・ヒントはこちらをご覧ください!

上司やチームと相談する

次に必要なことは、上司と相談することです。

これは、自分だけ仕事が偏っていないか?
を定期的にチェックすることも大切です。

チーム全体の業務バランスを見直し、
負担が偏っている場合は上司に相談して調整をお願いしましょう。

また、
「この業務を他のメンバーと分担できないか?」
「もっと効率的な進め方はないか?」

といった視点で話し合うことで、チーム全体の生産性も向上します。

最初は、
「人に頼んで良いのだろうか」
「できないやつと思われないかな・・・」

と色々悩むと思うかもしれません。

断言します。

そこでダメなレッテルを貼る会社は危険です

間違いなく将来あなた自身のメンタルに
悪影響を及ぼします。

人に頼るというのも、仕事ができる人の特徴の1つです。
仕事を円滑に進める力を培っていってください!

職場の文化を見極める

そもそも、今の職場が「残業ありき」の環境ではないかを
見極めることも必要です。

どれだけ努力しても改善されない場合、
職場の風土そのものに問題があることがあります。

「どうしても改善できない」と感じたら、
転職を考えるのも一つの選択肢です。

長期的に見て自分にとって最適な環境を見つけることが、
キャリアの成長にも繋がります!!

まとめ:「慣れない」選択を

長い目で見たときに大事なのは、
成長できる環境で働くことです。

残業を頑張ることで一時的に評価されることはあるかもしれません。

しかし、それが当たり前になってしまうと、
「どうやったら効率よく成果を出せるか?」
を考えなくなってしまいます。

むしろ、限られた時間で成果を出せるスキルを身につけたほうが、
将来的にはずっと価値があります。

だからこそ、
「残業しないと終わらない」働き方に慣れないことが大切です!

もし今の働き方に違和感を感じているなら、
一度立ち止まって考えてみるのもよいでしょう。

残業が多いなら、改善できるか試してみましょう。
もしそれが難しければ、新しい環境を探すのも一つの選択肢です。

あなたの時間はとても貴重です。
大事に使いながら、楽しく働ける道を見つけていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました