目次
はじめに
こんにちは!よーやくんです
自己紹介はこちら
皆さん9月になりましたね!
新年度がスタートしてから半年が経とうとしてます。
中には、今年新社会人になったという方もいるのではないでしょうか?!
今回はそんな方に知っておいて損はないことをお伝えします。
ぜひ最後までお付き合いください!
社会人になると人生の9割は一旦終了します。
長かった学生生活が終わり期待と不安が終わり、
期待と不安が入り混じる中、
皆さんはご自身で決められた会社に入社したかと思います。
「この会社で活躍するぞ!」と思う方もいれば、
「好きなことをして働きたい」
「楽して生活していきたい」
と思われる方もいるでしょう。
ここで残念なお知らせです。
「社会人になると人生の9割は一旦終了します」
決して皆さんの不安を煽りたくて言ってません。
ジョークでもなく、事実です。
多くの人は、1つだけ勘違いをして社会人になるからです。
それは何か、説明していきます。
終了する理由
皆さんが人生の9割が一旦終了してしまう唯一の原因
それは、、、
「常識」です。
これまでの人生で備わった常識、
その常識が社会人になると通用しなくなります。
(9割程きかなくなるでしょう。)
なぜ常識が通用しなくなるか
それは環境が全くと言っていいほど変わるからです。
思い出してください。
学生生活で関わってきた人って
同年代がほとんどだったと思います。
世代が違う人と言っても、
先生(教授)や親くらいのもんです。
しかし社会人となった今、
あなたが関わっていく人の大半は
世代が違う人となっていきます。
学生の頃と真逆になるんですね。
世代が違えば、経験や考え方も違います。
怖いくらいに自分の意見が
ストレートに通らないと覚悟してください。
学生のときと異なる常識3選
では、学生のときの常識と違うところはなんでしょうか?
多くありますが、大半を占めるのはこの3つになります。
時間厳守
電話を必要とする
人に対して無関心
1つずつ説明していきます。
1.時間厳守
まずは時間厳守です。
これは学校でもやってきたから当然じゃないか!
そんなこと誰でもできるよ!
そう思う方もいるのでは!?
そうです、ここに書く必要がないくらい当たり前な常識として皆さんの脳に焼きついているはずです。
しかしあえて1番初めに書いたのは、
できない方がいるからなんです。
そうして面倒なことに、5分前行動ではダメです。
始業してから仕事の準備をしていたら突発的にやってくる仕事に対応が遅くなります。
仕事はスピード感が非常に重要になるので就業時間よりも前に出勤して仕事の準備をする必要があります。
おすすめは15分前
その時間で仕事をする必要はなく
今日何をするか計画を立てるだけでOK!
面倒に感じるかもしれませんが実践してみてください。
2.電話を必要とする
次に学生とは違う常識が、電話を必要とすることです。
仕事の連絡は基本的にはメールやチャットアプリで行います。
社会人はそれに加えて電話でのやりとりをしていく必要があります。
それは何故か?
意思の疎通を図るためです。
こんなことを言うと、
「電話は古臭い」「メールでわからないのか」
と思う方もいると思います。
僕もそう思ってました。
しかし残念なことに、メールを読むだけで自分の意図が相手に伝わり食い違いのなく仕事が円滑にできる程の文章力はまずないです。
メールだけで済ませるといつか限界がきて、
「何を言っているのかわからない」
とショックを受ける感想をもらいます
簡単な内容の仕事であればメールだけでもいいですが、重要な仕事はメールでのやりとりだけでなく電話もして相手が勘違いしていないようにしていく必要があります。
3.人に対して無関心
最後は人に対して無関心であることです。
ある意味、僕のような「Z世代」なんて言われている世代には嬉しい話かもしれませんね
ただ、これが仕事のことになると厄介です。
仕事のことに関して1〜10まで教えてくれる人はいません。いたら超ラッキー、上司ガチャ大当たりです。
基本的にわからないことは自分で調べ、自分で判断して仕事をしていく必要があります。
自分の判断が間違いなければいいとされ間違っていれば指摘、指導されます。
では何で全て教えてくれないのか。
それは自分で責任をもって判断する力を持つ必要があるからです。
最終的に責任を取るのは上司ではあります。
しかしながらあなたの上司は保護者ではないので自分のことはある程度自分でこなせるようになってほしいわけです。
あなたが近い将来、人の上に立つためにも必要な力ですから。
最初は間違いだらけで嫌になっていきますが、調べていくうちに段々と仕事についてわかるようになっていき、次第に判断力がついていきます!
臆することなくわからないことは調べていき
自分が仕事をできるようになるためにどんどん挑戦していきましょう!!
社会人として生き方を見つける方法
最後に社会人としてやっていくためには、生き方を学んでいくしかないという話をしていきましょう。
自分の価値観をすてる
まず1つ目は、1度自分の価値観を捨てることです。
「自分を曲げてまでこの会社にいたくない」「自分を活かせる場所で働きたい」
そういった意見が聞こえてきそうですね。
ここで重要なのは、1度捨てることです。
今いる会社で働くとしても、別の会社に転職するにしても、
その場所で培われた常識・価値観が存在します。
その価値観と合わない行動をしていては、あなたはいつになっても活躍をすることができません。
自分が活躍するためのチャンスが遅くなります。
大事なのはまずその環境での常識を学び自分のものにしていくことです!!
相手の話を否定しない
次に大事なことは、相手の話を否定しないことです。
これは自分の価値観を1度捨てることと似ていますね。
皆さんに知ってほしいのは、入社したてのあなたはまだ何者でもありません。
自分の発言に影響力もなければ、自分の考えが正しいか判断だってできたもんじゃないでしょう。
だからこそ相手の話は否定してはいけないです。
特に目上の人の話。
生きてきた時代・環境が全く異なる人の話はYouTubeを見ているよりためになります。
もちろん、YouTubeみたいに楽しいものではないかもしれませんが…(笑)
ここで注意してほしいのが、ただ単に目上の人なら誰でもOKというわけではありません。
「この人は話が長い」
「何が言いたいのかわからない」
という人はいるでしょう。
そういう人の話を集中して聞く必要はありません。
自分がすごいと思った人にはどんどん積極的にコミュニケーションをとり
自分の教養を深めていくことで、この先生きていくために必要な要素となっていきます。
自分で稼ぐという目線で仕事を考える
最後は意外な目線、「自分で稼ぐ」という目線で仕事を考えることです。
稼ぐのは経営者が考える事じゃないか!?
なんで社会人になってまで考えなきゃいけないのか…
そう思われて当然だと思います。
僕も学生の頃にこの考えに至ったことはありません。
正直、最初のうちは言われたことをこなすことが仕事であり、それ以上のことは考える必要もないものとばかり思ってました。
なんで、経営者目線で考えるのか
それは、あなた自身の仕事の質を上げるためです。
経営者は皆さんの給料を払うために経営方針を考えモノ・サービスを考えます。
その方針をベースに実際にお客さんに売っていく・開発していくのは皆さんの仕事になります。
ようするに、自分が何のためにこの仕事をしているのか、
理解したうえで必要なことを絞って仕事をしていく、これができる人は仕事の質が高いです。
逆に、何も知らない・言われたことをしているだけではいけません。
終身雇用制度も様変わりしつつ、実力至上主義に変わりかけている企業も多いでしょう。
そんな中、自分は言われたことをしているだけでいいや、
今ある生活をキープ出来ればいいや、
って思って何も考えずでいいでしょうか?
実力も頭の回転も上の後輩ができたときに焦ってしまっては遅いです。
今日からでも実践してみてください。
「うちの経営陣は何を考えているんだろう…」
この疑問を持ち続けることが、仕事の質を上げる第1歩ですよ!!
まとめ
今回は、社会人になると人生の9割は一旦終了しますという内容でお話しました。
いかがでしたか?
納得いった方も、よくわからない方もいらしたのではないでしょうか!?
そういった疑問の感情を持ち続けると人生の解像度を上げることができ、
より豊かになっていきますよ!!
そんな気持ちを誰にも打ち明けることができないなら、是非僕に言ってみてください!
ぜひとも、聞かせてください!
相談に乗ります!
それでは、今日も素敵な1日を〜!!
コメント